2023年12月28日木曜日

コア アウトフィッターズ4年ぶりの忘年会





久しぶりの忘年会を4年ぶりにこじんまりと
場所は元々KDPのオーナーがやっていたバハナズバーを継いだ妹さん
現在はグラストンフィールド
年末の楽しくにぎやかな夜でした。

 

2023年12月20日水曜日

冬の久留和海岸


冬の渡り鳥たち。名前は?


冬の西風


西風が吹くとできる砂紋


わかりずらいですが波の花


西風が吹き続けると、湾の中でSUPサーフィン
富士山もくっきり、冬化粧

 

2023年12月3日日曜日

冬の夕暮れ時から焚火でほっこり


ビーチカフェはたき火がいいですね!


火を燃やすことは人間の証


火を眺めるときの


気持ちのいいこと


火は人を繋ぎます


火を眺めていると無

 

2023年10月9日月曜日

エピックV5&V7


10月3連休の初日はepicV5やV7にラダーを取り付けお客様に納品しました。
お客様には大変お待ちいただき申し訳ありませんでした。
遠い方は石川県や千葉県からお越しいただき感謝です。

安定の良いサーフスキー
早いシットオン
オープンなシーカヤック

形容できる言葉はたくさんあるってことは可能性もたくさんあるかも!

 

2023年9月22日金曜日

応援します!人間の相棒,犬とサーフィン文化


葉山のサーフショップ「ティアーズ」のオーナーは昔からの知人で、マウイ島からOLEのサーフボードを輸入していました。(現在は、過去形になってしまいます)
2006年ここからコアのスタンドアップパドルボードは始まりました。


2006年、初めて乗ったSUPの板がOLEでした。
パドルは無かったので、長めのカヌー用パドルを使っています。(でも短い)


マウイ島の中のほんの一部ですが、SUPのきっかけを作ってくれた文化に少し応援したいと思います。
OLE ALOHA FUND


その時にOLEの板で一緒に楽しんでいたのがKDPの代表
(このころは逗子のバハナズバーのオーナー)
ここのワンコたちがくつろぐデッキが、今、崩れかけている。



いろいろな縁でつながっています。





















 

2023年9月18日月曜日

おもたにせいじオンステージ!カヤック&SUP


2005年から始まっているであろう、おもさんとのコラボツアー
カヤックにウクレレを積んでGO
お気に入りの浜でおもさんのウクレレワークショップ


IMEHAのカフェアロハ


フラの先生も一緒に一色の海小屋でワークショップ
おもさんのウクレレと波の音にのせて


IMEHAのアロハスタイル


砂浜にカヌー
ウクレレの音


そのころに出していたCDを3枚紹介しました


あれから18年コロナも明けて、4年ぶりのコラボツアーです


南風の抜けるウッドデッキで
おもさんオンステージ!


SUPと海とウクレレ
ご機嫌な一日です


国内屈指のウクレレ,スラックキーギター奏者、プロデューサー、
おもたにせいじの20余年に渡る作品を集めた本人監修ベストアルバム!



 

2023年8月1日火曜日

もし!海で流されてしまったら、コレです!PLB


長年、カヤックやSUPのガイドをしていますが、初めてです。
彼女のライジャケの胸につけているものは、PLBではないですか!

PLBとは、Personal Locator Beacon(携帯用位置指示無線標識)の略。

カヤックで陸に戻れず、漂流してしまった!
SUPで陸に戻れず、漂流してしまった!

え!携帯電話がつながらない!!!

個人用の救難信号発信機「 PLB 」をつけて海に出るとはかなりの危機管理能力です。