2019年3月27日水曜日

春のツアーいろいろ

あたたかな陽気になり
春の足音が聞こえてきたこの頃。

そんな春のツアーの様子を。

この日は大潮の海を漕ぐツアー。
晴天も相まってとてもきれいな海でした。

ここは公称「毛無島」
大潮だといつも海に沈んでいる部分まで現れてくるので
漕いでいても新鮮な気持ちになります。

富士山もきれいでした。

この日はいつもエスケープ特製のお弁当付き!
海を見ながら食べると一味も二味も違います。

中身はこんな感じ。
久留和で取れたタコやワカメも入ってボリューム満点!

すごく気持ちの良い一日となりました!



そして本日は平日開催の「観音崎お花見ツアー」
Kさん先に行っちゃった~

走水にあります「走水水源地」へ桜を見に行く企画。
ここは日本初の水道が整備された地でもあります。

到着!
開花状況は七分咲きくらいでしょうか。

それでも日当たりの良い場所はこのくらい。
とてもきれいです。

桜の下で昼食。
なんでかお花見に来ると平和な気持ちになりますよね。

先ほども書きました、ここ走水水源地は水道発祥の地。
明治9年から運用されてきた水が、今でも飲むことができます。


この水でコーヒーを淹れてみました。
なんとなく違う気がする・・・

といった感じのツアー近況でした!
お花見ツアーは今週末にも開催予定ですのでぜひ!






春休みにお父さんとちょっと冒険


子供たちは次の学校や次の学年にあがる、ドキドキワクワクの春休み。

今日はお母さんが妹の面倒で大変だから、お父さんと一緒にちょっと海の冒険に!
お父さんは小学生の時にカヤックをやったことがあるみたいだけど、僕は初めて。
どこまで漕げるかな?


休憩するのに上がった浜には、青い石や緑の石、太陽の反射できらきら光る貝。
興味のあるものがいっぱい落っこちている。
沢山拾ってお母さんと妹にお土産。


海の水がとても澄んでいて、海の底にはカヤックとお父さんと僕の影が映っている。
春休みの僕でした。

2019年3月23日土曜日

IBF世界フライ級タイトルマッチ挑戦決定!


川崎から世界へ!
川崎新田ボクシングジム 新田会長と挨拶


2013年のタイトル挑戦から格段に強くなっています!
「勝つこと以外考えられません」

黒田雅之
日本フライ級チャンピオン4度防衛
IBF世界フライ級タイトルマッチ挑戦決定!
2019年5月13日
後楽園ホール
18時スタート!
ぜひ後楽園ホールへ応援に行きましょう

2019年3月20日水曜日

海が春っぽくなってきました!


明日から大潮になります。
春の大潮は、普段見えない海の中の形状が出てきて面白いです。


沢山の海の幸も取れます。
気候変動も激しいのですが、海の中の生き物たちも一生懸命生きようとしています。


春一番の海の幸はワカメです。
武丸さんも、今日からワカメの加工で大忙しです。
もうすぐ美味しい海の恵みがいただけます!

2019年3月17日日曜日

3月のビーチクリーンと久留和の海

みなさま、こんにちは。
本日は月に1度のビーチクリーンでございました。

今日は気持ちの良い快晴。

今回もたくさんの方にご参加いただきました。

ここ最近吹いていた強い南西の風に乗って、
いつもよりもたくさんのゴミが流れついていました。

ゴミ拾いものんびりでOK。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回のビーチクリーンは4/21(日)です。
またのご参加をお待ちしております!

そして・・・

春の訪れを感じる久留和の海を少しだけ。

今日のレッスンはシーカヤックの
ステップアップクラス。 



とても気持ちの良い1日でした。



2019年3月10日日曜日

日本セーフティカヌーイング協会3日間の研修は大阪会場


長野県でBCスキーツアーが終了し、その足で大阪、難波へ!
「一粒300M」食べてガンバロー!


難波から歩いて大阪城へ。
大阪城で働いている、スキーでお邪魔していたサンデープラニングの元スタッフと会い。


そして難波に戻り、グランド花月で吉本新喜劇を見て大笑い!!


それからまた歩いて、通天閣へ。


そして難波に戻り、本当の目的の、JSCA総会会場に向かう前に腹ごしらえにタコ焼き。
ざ・大阪コテコテ観光でした。


年に一回、全国からJSCA公認校代表者会議は早川顧問弁護士の講義から始まり、保険についてなど普段聞けないお話は、いつもためになります。


3日間、頭をフル回転させ、来年度に向けスタートです!

2019年3月9日土曜日

バックカントリースキー


年にいちどのバックカントリースキー
一滴 Paddle &Mountain GuideのN氏によるBCSKI研修
サンデープラニングのスタッフ Jさんと


細心の注意を払い、雪崩の後を乗り越え


谷を越え


雪の状態のチェックも入念に


ジャイアントコーンがいっぱい入ったナッツ&ドライフルーツを口いっぱいにほおばりながら、コースどりを考えるN氏


登って登っていくと


こんなに広いところを滑れます。
ゲレンデを滑るのと気持ちよさがちょっと違います。


雪山の人たちと一緒に行く、年1オヤジは、やれやれ、フー、でした。


次の日は快晴!登山届も出し、妙高のゴンドラを降りてから、山に入ります。


この中で食べるカップヌードルが一番おいしいです!
NHK 朝ドラのまんぺいさん、素晴らしい食べ物を作ってくれてありがとう。


山の中はガイドと一緒に行きましょう。
安全第一に!


BCスキー初心者には、申し分ないコースです。


まさかの40年ぶりのスキー!
若い時にしっかりやっていたものは、体が覚えているもんですね。
ビックリしました!


夜はローカルご用達、オシャレな居酒屋で美味しい食事をいただき、
最後の日はゲレンデも滑り、信州の美味しいお蕎麦を堪能した冬の遊びでした。
(黒姫山と野尻湖を望む)